みなさんもご存知のように(?)、超夜型人間太陽大嫌いな人間なのですが、土日が仕事で忙しく月曜日はのんびりしている生活リズムのせいか、月曜の夜はすぐ眠くなって日付が変わる頃には寝てしまうという…。そして、火曜日はやたら早起き(笑)。
ということで、昨日悔しかった英検の結果と、今後の作戦を練り直しているところです!
Table of Contents
ー英検の結果ー
答え合わせをした結果、合格には難しいとは思っていましたが、リーディングとリスニングは今までで一番できてたから、今回は頑張ったってことにしよう!と思っていたのですが、ライティングは思った以上にヘナチョコだったことと、リスニングは、前回よりもスコアが低かったことから、トータルのスコアが前回よりも下がったことが判明…。
これはアカンやつ!!!
そのことがあまりにもショックで… しかも、時間が経つにつれて、その悔しさがメラメラと立ち上ってきて、何か一気に気合いが入ってしまいました!!!
…そうなんですよ、ワタクシは元々自分に甘いところがあり、夏休みの宿題も最後まで大事にとっておくタイプ(笑)。逆に言うと、逆境になるほど燃えるタイプ(笑)。
…かつて受験前の三者懇談のとき、担任の先生から「全部不合格だったらどうするの?」と言われ、カッチーン!ときて、絶対見返してやる!!!の気持ちだけで猛勉強して全部合格したという(笑)。大学の卒論のときもそう、締切前に先生から物凄いダメ出しメールを頂いたおかげで、ギアを入れ直して、おかげでお誉めいただけるような仕上がりになったという。
ということで、ワタクシにはそういう起爆剤なるものが必要なのですよ☆
あー!!!もう!!!めっちゃ悔しい!!!
そういえば、ここ最近、年のせいか(汗)、コロナのせいか(苦笑)、何事に対してもあまり熱くなることがなかったので、そういう気持ちを思い出せたことがちょっと嬉しかったりします☆
ということで作戦会議。
ー今後の作戦ー
twitterで1次試験合格者のスコアをあれこれ見せていただいたのですが、リスニングとライティングのスコアが素晴らしいおかげで合格している方を多数発見しました。
…そうなんですよ、リスニングは以前から弱いのが悩み(汗)。特に、英語ができるようになりたい理由の一つとして、映画やドラマを原語で見たいというのもあるワタクシとしては、ここは伸ばしたいスキル。…特に、Part 1の会話のところで意外とやられてしまうのですよ(苦笑)。
幸い、以前から紹介している、Learn English With TV SeriesというYouTubeチャンネルが非常に面白くてためになるので、これはご飯のときに毎日見るとして、あとは、お散歩のときと、お風呂のときにドラマや映画を見るようにしようと思います。
…お仕事のためのお勉強や大学のお勉強があって、秋冬はなかなか忙しく、デスクワークのための時間を割くのは難しそう(汗)。でもリスニングを伸ばしたい!という願いを叶えるには逆に名案に思えます☆
あと、ライティングに関しては、一ノ瀬先生の英語ファイル / eigophileを参考にさせていただこうと思います。一ノ瀬先生は、今回も素晴らしいスコアだったようです☆
英検1級の結果です!
毎回苦戦してるライティングは着実に1点ずつ上がっています笑
来年こそ…!! pic.twitter.com/D8W9SdgQiK
— 一ノ瀬 安 An Ichinose (@Anichinose) October 26, 2020
ライティングは、今までは、これなら大丈夫だろう、的なレベルで書く程度でしたが、これからは得点を稼げるようにしていきたいと思います!!!
ー次の受験はいつ?ー
問題は、次の受験をいつにするかです。
1月は、仕事的に忙しいし(家庭教師なので、受験の時期は忙しい)、英検の前の週に大学の試験もあるので(代替レポートになる可能性もありますが)、ちょっと悩みます。
ここ最近連続で受けているので、ライフワーク的な感じになりつつありますが(笑)、受験料も結構しますし(汗)、忙しさのせいで準備不足でまた残念な結果になると余計に落ち込みそうな気がするので、来年度の第1回かな~?
それよりも、TOEICのリピート割引が使える期間の問題もあるので、次回はTOEICを受けてみたいと思います。←実は未だに受験したことがないので、最初の一回はノー勉で実力を知りたいと思ってたりする(笑)。
いずれにせよ、語学は継続が大事!英検に合格すればそれで目標達成!なわけではなくて、いつでも使える状態にしておくことのほうが大事なので、毎日触れるようにはしていこうと思います。
ってことで、今日もお仕事の勉強から開始!…入試の過去問とか、普通に問題集とか、英語だけでなく、古文とか、漢文とか、化学基礎とか、数学とか、数学とか、数学とか、やること満載(汗)。からの、憲法やりましょう!