慶應通信:債権総論レポート

一応毎回1科目は科目試験を受験するというのが目標なのですが、冬場はどうにも仕事が忙しく、気づけば締め切り直前!手っ取り早く出せるものは何かと考えたときに、行政書士の試験勉強や、債権各論の単位が取れていることから、債権総論もいけるだろう!的な感じでとりあえず出してみることにしました。

ーレポート課題の確認と参考文献収集ー

締め切り一週間前にレポート課題を見て、教科書の該当箇所をチェック。特に専門書は必要なさそうな感じだったので、とりあえず「債権総論」と名の付く本を借りてくることにしました。

しかし、たまたまワタクシが県立図書館に行こうと思っていた日が休館で、予定が一日ずれました。しかもその日は、仕事の都合上移動が多い日で、県内をほぼ走破するという事態に。…車から「そろそろ休憩しませんか?」というアナウンスが流れたのは初めてでした(笑)。

県立図書館で借りてきた資料

結局は、上の2冊+テキストで対応しました。

 

ーレポート作成ー

問題は2問ありました。1問目は説明だけなので、参考文献の内容をそのまま書いたのですが、2問目はちょっとわかりにくいところがあり、苦戦しました。結局は、テキストと参考文献の内容を融合させて、自分なりにわかりやすくまとめた感じですね。

でも意外にもあっさり書けたので、レポートにかけた時間は正味3日(笑)。

 

ーレポート返却ー

実は、直前に出した刑法総論の再々再提出レポの結果が気になって毎日kcc channelを見ていたのですが、こちらのほうが先に結果が出てました。

一発合格!

しかも、

初回ながらよく検討できている

とのコメントを頂きました。やった!!!

 

ー感想ー

債権各論も一発合格でしたし、ワタクシは債権と相性がいいみたいです(笑)。

でもとりあえず出した感じだったのと、法学部に入学してからは代替レポしか経験していなかったので、時間割を細かく見ることを忘れていました。よって、試験時間が、お仕事と被ってしまうことが後に判明(汗)。でもまあ、融通を利かせてもらうことができそうなので、試験は受けに行きます!

それとともに、法学部初の科目試験なので!とりあえずペンを買ってきました(笑)。普段ペーパーレス人間で、iPadにしか文字を書かないので、紙に字を書くには練習が必要(苦笑)。リハビリがてら、ノートまとめは手書きでやる予定です。そろそろ取り掛かりたい。

ちなみに、科目試験が初めての方向けに、注意事項等を以前UPしておりますので、そちらもどうぞ。

科目試験(対面形式)が帰ってくる!

あと、卒業式のお写真がTLにたくさん流れてきたこともあり、勉強のモチベが上がってきました!ワタクシが文学部を卒業したのは、6年も前なんですね。懐かしい~。法学部では、取れる単位は全部取りたい!と思っているので、卒業できるのは何年後になるかわかりませんが、こちらもいい思い出にできるように頑張っていきたいと思います。

というわけで、債権関係はオススメです。次は、どの科目にしようかな?…流れ的に、物権法はとるべきですね。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください