最近、仕事が終わってスマホを見ると、かてぃんさん情報過多。え~と、どこから手をつければよいのやら、と困ってしまいます(嬉しい悲鳴)。
今日は、Streaming+で配信されたDr.Capitalさんの番組に、かてぃんさんがお呼ばれしていたので、見てみましたよ。
ー配信前-
検索してたら、この動画を見つけ、この方どなた!?ってことで、いくつか動画を見てみたのですが、関西弁がお上手な外国人!?音楽をやってるの?… っていうか、あの背景は何(笑)!?
実は、この動画を知り合い何人かに見せたのですが、みんな一様に「何?あの背景?動いとんの!?」と言われ、最初ワタクシはほとんど気にしていなかったのに、みんなそこばかりツッコむので、ワタクシも意識するようになったという(笑)。
前日のリハーサルの様子?…かてぃんさんのTシャツがかわいい☆ けど、二人のテンション大丈夫(笑)!?
-まいど!Dr.Capitalの部屋 vol.1-
Streaming+のページ←チケットはこちらから
9月26日(土)START 20:00~
<アーカイブ期間 ~11月4日(水)23:59まで予定>
TICKET ¥3,000- <チケット販売期間> 9月14日(月)12:00~10月2日(金)
アーカイブが長くて嬉しいですね☆ ということで、試験が終わったらまたゆっくり見ることにして、今回は爆速で視聴!
あまりネタバレしすぎない程度に、お届けしますね。
最初は、Dr.Capitalさんがお一人で登場して、まずは自己紹介をされていました。アメリカの大学で音楽を教えていらっしゃるんですね。でも、日本にいる間にコロナが蔓延してしまい、そのまま日本にいらっしゃると。
そしてギターで弾き語りもされていましたが、オシャレなギターと、優しいお声が素敵☆ LOVE LOVE SHOWとか懐かしかった~♪
そして、Discovering 和心のコーナーでは、本音と建前が違う京都人を表すエピソードとして有名なものを紹介してました。…ぶぶ漬け(お茶漬け)とか、箒のエピソードね☆
ワタクシも学生の頃京都に住んでいて、しかも「京都の文化」なる授業もとっていたりしたので、その話は知ってましたよ~。でも、Dr.Capitalさんの語り口調が特徴的なので、ますます面白く聞こえました(笑)。
…ちなみにですが、ワタクシが京都に住んでいた頃に衝撃的だったことは、バイトに行く時間帯の電車でのおばちゃんたちの会話。「〇〇さん、死なはったで」って、毎日のように誰か言わはるから、人口激減やな、ぐらいの危機感を覚えましたよ(汗)。
ーかてぃんさん登場-
そしてゲストのかてぃんさんが、ヘリに乗って登場(笑)。
まずは、風の谷のナウシカをコラボ♪
その後、インタビューというよりは、お話をしたいということで、Dr.Capitalさんが、次々とジョークも交えながら気さくに質問して、かてぃんさんが答えていくという感じの展開に。
ちなみにかてぃんさんは、Dr.Capitalさんの動画で面白かったものとして、「白日」を挙げていました。
このトークコーナーで面白かったワードを、いくつかピックアップしておくと、
・指名(ゆびな)
・50歳
・天然パーマ vs 人工パーマ
・J-POP
・ルネサンスマン
特に、ルネサンスマンの話は、なるほどな~という感じでした。ちょっと英語のお勉強にもなりましたね(Thanks)☆
まだご覧になっていらっしゃらない方は、今すぐStreaming+さんへGo!
そして、かてぃんさんが、ナウシカ・レクイエムを演奏… されたのですが、背景が気になりすぎて、全然ピアノの音が入ってこない(爆笑)。申し訳ないけど、目をそらして聴いていましたよ… 気にならずに聴けた方、いらっしゃいます(笑)!?
ということで、出演は40分弱でしたでしょうか?あっという間でしたね!かてぃんさんはまた、ヘリに乗ってお帰りになりました←何あの演出(笑)。
そして最後に、またDr.Capitalさんが、視聴者からのリクエストを元に演奏♪
-感想-
馬が合うのか、お二人とも非常に楽しそうでした。ちょっとだけ、原曲とは違うコードの話をされていましたが、もっと深い音楽的な話でも、盛り上がりそうな感じでした。
かてぃんさんって、他の方と打ち解けた感じでお話ししていると、なお一層かわいさが増しますね☆ いつもニコニコ、気さくなお兄さん☆ 角野隼斗さんとして、バリバリのクラシックを弾いている姿とは大違いです… が、どちらも魅力的で好き☆
これからもっと、いろんな所にお呼ばれするようになると思うので、どうか、かてぃんさんの魅力をもっと引き出してあげてください!
そして、配信後のかてぃんさんのツイートはこちら☆
— 角野隼斗 – かてぃん (@880hz) September 26, 2020
↑お笑いコンビ誕生(笑)!?
ーおまけー
ちなみに、日頃から、標準速で動画等を見ることはめったにないのですが、今回は「3倍速」でぶっ飛ばしながら見ました←ワタクシ的には新記録です(笑)。
でもね、いつだったかの、真帆さんとのインスタライブのときに、かてぃんさんも、動画は早く再生するって仰っていました… 理由は、退屈だから、と。
それを聞いて、ワタクシは激しく同意しましたよね。もうとにかく集中力が足りなすぎるワタクシとしては、普通に動画を見ていると、眠くなるor他のことをやりたくなっちゃうんですよね。
でも、少し速く再生することで、ちゃんと聞いていないと置いていかれてしまう、という緊張感が発生するので、集中して聴けますし、単純に早く見終わるので、時間も有効活用できて、一石二鳥。
普段、ビデオを見るときは、1.3倍速… ウチの機器は、それ以上上げられない(汗)。YouTubeは、ピアノ系は基本標準速ですが、トーク系は1.5倍速。その他は2倍速。見逃し配信系…「麒麟が来る」なんかは、1.7倍速くらいで見てます。
いや~、3倍速、燃えましたね(笑)。凄く速く見終わったので、よかったです☆ …でも、ねぴらぼの副音声は絶対楽しすぎると思うので、試験が終わってからにします。