通信三田会忘年交流会

忘年会からの、お仕事三本立て+デスクワーク、の長~い一日ですわ(汗)。

さてさて、慶應義塾には三田会という塾員(卒業生)のお集まりがあって、卒業式の日も、慶應は卒業してからが面白い、という話を何度も聞かせていただきました。そしてワタクシもついにデビュー!お誘いいただいていた、地元の通信三田会の忘年会に参加してきましたよ☆

慶應義塾は、基本的に関東の学生さんが多いのですが… 早稲田は教育学部があり、先生が全国に散らばって、またその生徒が入学する、という感じで、全国各地から学生さんが集まっているのだと聞いたことがあります、でも、我が福井県は、ここ数年毎年卒業生が出ているのだそうです。名簿を見せていただいたら、あらこんな身近にもいらっしゃるのね!?みたいな☆ 今年はワタクシを含め2名が卒業し、新たに三田会に加わりました。

出席者は10名。まずは塾歌を歌った後、卒業のお祝いの言葉をかけていただきました。…今年はフランス語でいっぱいいっぱいで、何だか大学を卒業したのはもう随分昔のことのように感じていたので、気恥ずかしかったですよ(笑)。

そのあと、あみだくじをしたら、何故か1番の景品をいただき(驚愕)、食事をしながら、歓談タイムとなりました☆

そこで感じたのは、ワタクシはまだまだ井の中の蛙だな、と。大学で、やっと世の中のことが少し分かるようになったんですけど、先輩方は、大学の、というだけでなく、人生においての先輩方なので、経験豊富!ワタクシなど、まだまだ知らないことだらけのひよっこだなぁ~と、改めて感じさせられました。

まぁ、こんなワタクシでも、世間的にはある程度の年齢なわけですけど、今日はやたら「まだお若いから」と言われ(笑)、しかも、先輩方が実際に多方面で活躍されているという話を伺うと、ワタクシにもまだまだ出来ることがあるっ!と思わずにはいられませんでした。

特に、今後のことですけど、今のところはとりあえず進学したいとは思っていますが、大学院を目指すか、他の学部に挑戦するのか、まだ決めかねています。でも、先輩方からいろいろとお話を伺って、もっと幅広い選択肢の中から考えたほうがいいと思いました。日本だけでなく外国も視野に入れて、また学び方にしても、通学だけではなくインターネットも活用して、大学における高等教育に限らず、もっと実社会で活かせる学びを優先すべきではないかと。

そのあたりは、「近代日本と福澤諭吉」というEスクーリングを受講したときにも学んだことですけど、福澤先生は「実学」の大切さを強調されているんですね。ワタクシは知的好奇心が旺盛なので、学ぶことにより自己満足が得られますけど、それだけではいけない、ということが、年齢を重ねると共に分かってきました。「学び」は共有財産だと思うので、責任を持って社会に還元したい。

と、あれこれ考えているんですけど、まずは少しでも得意な分野を活かすべき、となると、とりあえず外国語運用能力をもっと磨くべきですかね~。やっぱり、英語が苦手、という方は世の中には多いみたいです。でもワタクシの英語やフランス語は、コミュニケーションツールとしてはそれなりですけど、それで生活できるかというと、まだまだ未熟。もっともっと磨いて、伸ばすことができると思います。

それとともに、文章を書くのは好きですから☆ このブログも、どんどん書いていきたいと思います。別に「啓蒙」なんて大それたことを目指すのではなく(笑)、とりあえずさまざまなネタをあれこれ提供できればいいな、と☆ だって、普段中高生と会ってますけど、つまらなそうにしてる子たちも結構いますからね。世の中楽しいことがたくさん溢れているのに、もったいない☆

何だかいろいろ話はそれていますが(笑)、つまりは、大学を卒業するということは、あくまでも一つの過程であって、それをどう活かすかが大切だということに改めて気づかされたということです♪ その参考になってくださる先輩方とお近づきになることができて、非常に有意義な機会でしたね。これからよろしくお願いします☆

…いや、ワタクシだって、別に普段難しい話で盛り上がりたいとは思っていませんよ(笑)。でも、時々は師事を仰ぎたいときとか、ありますよね。そのときに、頼りになる先輩方がいらっしゃると、大いに迷ったり、羽目を外したり(笑)できるわけで、それだけでも少し安心できます☆

あ~、最近やたらポジティヴ(笑)。これからのことを考えるのが楽しくなってきました~。どうしようかなぁ~?

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください