2023年の夏は、7月22日に「鳥海浩輔&梅原裕一郎 声優スペシャルトークショー@奥州市文化会館」に参加した後は、コロナに罹患し、しかもなかなか回復せず、仕事だけで精一杯の毎日でした(汗)。そんなときに、友人からLINEが届いてあらビックリ!鳥海さんと柿原さんが福井にいらっしゃると!!!
鳥海さんと柿原さんが福井に!
チケットゲットまで
明日より「鳥海浩輔&柿原徹也 声優スペシャルトークショー」さかいHM会員先行販売開始です^^
誠に申し訳ない事に明日WEB担当こと私が不在のため、WEBでリアルタイムな情報がお届け出来ないのですが😭今のうちによくある質問等を放送しておきます~~🙇 https://t.co/rcMbo3GNVf— ハートピア春江 (@Heartopia_Harue) August 19, 2023
鳥海さんと柿原さんというと、ワタクシ的には「ツキウタ。」ですね。8月にはお二人で配信イベントもされていましたしね。あとは、「弱虫ペダル」「あんさんぶるスターズ!!」とか。
『ツキウタ。』10周年記念生特番より鳥海浩輔&柿原徹也のインタビューが到着https://t.co/2D1LhNaouf
鳥海さん「カッキーと本当はもっとしゃべりたいくらい」
柿原さん「次は鳥さんとのカレーのエピソードを話します(笑)」9月29日のゲストは長月夜役の近藤隆さん。 pic.twitter.com/FvnAPipBOO
— numan(ヌーマン) (@numan_edd) August 28, 2023
しかも先行予約がすでに始まっていた段階だったので、とりあえず電話してみたら、まだチケットは買えるとのこと!!!一般発売の前に会館に行くことができました。

ワタクシは福井県民ではあるのですが、南部に住んでいるため、北部に行くことがほとんどないんですよ。それで、春江ってどこ?今坂井市になっているんだっけ?と、そこから始まり(笑)、完全にナビ頼みで会館に到着しました。…福井県の北部(嶺北)と南部(嶺南)って、峠で遮られているせいで、言葉も文化も違う点が多いんですよ。
ちなみに、会員の年会費が1000円なのですが、チケットが500円引きになるので、2枚買えば完全に元は取れるという!なんて良心的なんでしょう☆ しかも座席を選ばせていただけるし☆

にしても、先述のイベントと、既視感ありすぎません(笑)?しかも、鳥海さんにまたお会いできるなんて☆ 柿原さんも、以前から直にお声を聞いてみたい声優さんのお一人だったので、嬉しい~☆ …ちなみに去年ウチの大学の学園祭にいらしていたんですよ。行きたかった!
ちなみに、会場への行き帰りのBGMに、「ツキウタ。」のプレイリストを流していたら、見事に陽くんのカレー愛に感化されて、その日の夜ご飯はもれなくカレーライスになったという(笑)。
当日会場到着まで
朝たまたま「新しい上司はど天然(広告あり)」 の第3話を見ていたら、エンドクレジットに鳥海さんのお名前があったんですよ。え?どこに!?と思ったら、エンディングテーマのあとに出ていらしてビックリ☆
そしてまずは、友人とのお出かけ自体久々だったので、福井県民のソウルフード(?)ソースカツ丼をいただきに、ヨーロッパ軒を訪れました!

嶺北のヨーロッパ軒と、嶺南敦賀のヨーロッパ軒は、実は別の組織なんですよ。ちょっと味が違うと言われているのですが、ワタクシは嶺北のパ軒に行ったことがなかったので、今回初挑戦☆ …確かに、いろいろちょっと違いますね。もうちょっと綺麗に写真を撮ればよかった(すみません)。
そして会場へ!

並んでいる列の方を見ると、明らかに福井県民ではなさそうな人も多かったです☆
そしてお二人への質問を書いて、座席へ。…これなら、ド近眼のワタクシでも、肉眼でお二人の姿を見ることができそう☆
鳥海浩輔&柿原徹也 声優スペシャルトークショー
注:イベント中に、あまりネタバレしないように、的なお願いがあったので、特に共有したいと思うことだけを紹介する程度にとどめます。また感じ方には個人差があり、記憶に頼ってこの記事を書いているため、客観的な事実とは異なる部分もあるかと思います。ご了承ください。
オープニングトーク
司会の女性の方の挨拶の後、柿原さんは走ってステージに登場!鳥海さんは落ち着いた様子でゆっくり歩いて登場し、上手側の椅子に着席されました。鳥海さんは黒の上下に白いスニーカー、柿原さんは全身黒のお服。
ちなみに、鳥海さんは前夜に福井入りされて、ノドグロやセイコガニを召し上がったとのこと。柿原さんは前日に仙台でライブがあり、当日福井入りされたとのことでした。
そして地方でのイベントではよくある(笑)、観客への「どこから来ました?」というアンケートでは、前日の仙台での柿原さんのライブを見てから福井にいらしている方がちらほらいらっしゃいました。…大移動ですね!
その後は、お二人が出会ってからもう20年になるとの話から、年齢の話やお酒の話に終始してしまい、司会の方から「話を変えましょうか」と言われてしまいました(笑)。
…いやいや、この司会のお姉さんが、ちょいちょい斜め上からのコメントを差し挟んできて、客席は爆笑。鳥海さんから、「その話はやめましょう」的なことを何度も言われていました(笑)。
質問コーナー
お二人への質問というか、半分は悩み相談的な質問でした。そして、お名前が書いてあった場合には挙手してもらい、お二人が親身になってその方に対してアドバイスをするという展開。…あんなに見つめられたら照れちゃいますね☆
その中で印象的だったことを、一部紹介します。
たとえば、「自分の声を好きになれない」という方へのアドバイス。
鳥海さん:最初に自分の声を聞いたときには、違和感しかありませんでした。でも、特徴がある声のほうがいいというわけではないんです。まあ最近のアニメのキャラは尖っているので、特徴がある声のほうがいい場合もあるのですが、外画では、むしろ特徴がない声のほうが主役には向いていて、逆に特徴があると、役が限られてしまうんですよ。
なるほど~。確かに、特徴的な声の声優さんが出ていらっしゃると、「〇〇さんだ!」と中の人の印象が先に出てきてしまって、内容が二の次になってしまうことが時々ある。。。また、
鳥海さん:上手に読めなくてもいいんですよ。心があれば。(胸をトントンと叩くジェスチャー)
柿原さん:それ、昔酔っ払った先輩から聞いたセリフ(爆笑)!
お二方とも、どの質問にも結構真面目に答えていらして、さすが大人だなぁ~という感じでした←当然です(笑)。
抽選会
そして、5名様にお二人のサイン色紙が当たるという抽選会が行われました。当選した方はステージ下まで行き、書いてほしい宛名を紙に書くと、お二人のどちらかが書いてくださるという夢の企画。
しかも、お二人が直接当選者のところまで、希望の宛名を書いた紙を取りにいらしたり、書いた色紙を渡しに行かれたり!!!ワタクシの列が複数回呼ばれたのでドキドキしましたが、残念ながら番号は違って外れました。当選されたみなさん、おめでとうございます!!!
エンディングトーク
そして最後にお二人からご挨拶がありました。
鳥海さん:福井には以前番組の企画で来たことがあったのですが、また来ることができてよかったです。今日は短い時間でしたが、ありがとうございました。
柿原さん:たくさんの声優の中から、鳥海さんと僕を選んで呼んでいただきありがとうございました。福井には以前、朗読劇で来たことがあったのかな?(観客:うなずく) また来れるように頑張りますので、また呼んでください。ありがとうございました。
ということで、退場時も、鳥海さんは落ち着いて、柿原さんは駆け足で元気に去っていかれました!イベントは1時間で終了です。
感想
鳥海浩輔さん
鳥海さんのトークを聞くのは2回目だったこともありますが、安定感があって、ベテランの貫禄を感じさせてくれました。司会の方の暴走も制止してくださいましたし(笑)。「声優は衣装が黒くなりがち」と仰ってたのも、ツボりました(笑)。
柿原徹也さん
めちゃめちゃいい声!!!そしてかわいい☆ キラキラしてるわ☆ 柿原さんはいつもテンションが高くて、いじられキャラなイメージがありますが(笑)、コメントが非常に知的で、さすが社長!だと感じました。
【スタッフより】(#柿原徹也 情報)
本日、福井県のハートピア春江にて開催しれました「鳥海浩輔&柿原徹也 声優スペシャルトークショー」に出演させていただきました!
ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました✨ pic.twitter.com/2FGkKF7hMi— 株式会社Zynchro (@zynchrostaff) October 22, 2023
そして、「日本語の勉強頑張ったんだよ!」と仰っていたので、ワタクシも最近ちょっとサボりがちなドイツ語の勉強を頑張りたいと思います!
という感じで、書きたいことはたくさんあるのですが、イベントに参加された方だけのお楽しみの部分を奪わないように、一部だけ書くにとどめました。もう長い付き合いになるというお二人のトークは、非常に楽しかったです。強いて言えば、もう少し時間が長くてもよかったですよ~。
こんな田舎にまで、しかも柿原さんは大移動で福井まで来ていただき、ありがとうございました。こうやって、地方でもイベントがあるのは、非常に嬉しいです☆ そして帰り道では、お二人の出演作のうち未視聴のものを、いくつかリストに追加したので、今後ボチボチ見てみようと思います。