「+music」といえば、去年の12月に中孝介さんとのコラボ「寒月」が、そして先月は「奏鳴」がエンディングテーマとして使われていたので、そのうちゲストに呼んでいただけるのかしら~?と思っていたら、ついに来ました!!!
ということで、楽しみに見てみましたよ☆
清塚さんと言えば、去年の大晦日のラジオで、角野さんへの愛を爆発させていらっしゃったので、今度もかなり期待!と思っていたら、こんなツイートが(笑)。「番組を私物化」(笑)。
私が番組を私物化してでも(⁉️)世に紹介したいピアニスト❗️ https://t.co/yxta2tNVqd
— 清塚信也 (@ShinyaKiyozuka) February 8, 2021
今夜24:59〜25:35 MBSテレビ プラスミュージックに出演させて頂きます!!なんと清塚さんと!!このご時世なのでリモートでしたがとても楽しい収録でした😇ぜひ〜https://t.co/5VL33evbgT pic.twitter.com/iT2GKBlZYt
— 角野隼斗 – かてぃん (@880hz) February 8, 2021
リモートだと知ってちょっと残念だったのですが、オープニングから超ハイテンションで「愛しちゃったんだよね!」と紹介してしまう清塚さんに、「えっ?」と両手を胸に当てる角野さん(笑)。そんなやり取りを見て、リモートだということは忘れてしまいました(笑)。
ちなみに、Tverでもご覧いただけます。こちらからどうぞ。
内容的には、まずは、「角野隼斗のスゴさ」を紹介するコーナー。紹介内容は、上記+musicさんのツイートの4枚目のお写真をご覧ください。
・ピアノが上手…. ただうまいだけじゃない!
・クラシックが上手!… 作曲者の思いを表現できるのが一流。
ということで、清塚さんのリクエストにより、英雄ポロネーズをTVサイズで披露したのですが、演奏前に一瞬手が止まり、ためらったところがリアル。…後で清塚さんから、こんな難しい曲をいきなり弾くように言われて、あれだけのためらいだけで弾けるなんて、凄いとフォローが入りました。スタジオの清水アナからは、「何者かが憑依したみたい」と驚きの声が。
・音楽での描写が上手!...あるものを音楽で例えるのが上手
またも清塚さんからのリクエストで、大猫のワルツをTVサイズで。非和声音をわざと入れることで、大猫の鈍さを表現していると。
・洒落が上手!…指四本桜など、アレンジ能力も高い
またタイトルにも洒落を利かせている、と、夜に駆けないの動画が紹介されたり、アレンジのいきすぎたぞうさんの演奏をしたり。…清水アナから、「指パッチンを入れたところがカッコよかった!」と素敵な指摘が☆
・リハーモナイゼーションが上手!…スタジオの浜本さんからは、何それ!?と大いにツッコミが(笑)
リハモとは、メロディーは変えずに伴奏和音を変える技術で、ハーモニーの使い方を熟知しているところが凄い。ということで、ドレミだけでアレンジしてみて、とこれまたリクエスト。音楽理論に加えセンスや生き方が反映されていると。…最後に、清塚さん無茶振りしてくるなぁ~っていう和音を披露→怒りが入ってる(笑)。
ここまでがオープニングトークです!ってところで、番組の半分が終わっていました(笑)。
続いて、「ピアニストとのイメージ徹底検証」ということで、世間のピアニストに対するイメージについて、角野さんに質問するコーナー。…上記+musicさんのツイートの3枚目のお写真をご覧ください。
その中から質問された内容は、
・家が金持ちそう…お金持ちだと思ったことは一度もなかった。
・机でピアノ弾くふりしてピアニストアピール…清水アナからの、教室でカタカタいわせている子を見て腹が立ったとの発言に対し、「腹を立てられる側ですね」と。
・寝るときはシルクのパジャマ…人生で持ったことない。欲しいですね!
・ピアノしかしてこなかったので頭悪そう…東京大学に…。
ちなみに、Tverではカットされているようですが、テレビの放送では、all at onceからの新曲プロモコメントや、関西での今後のコンサート情報… 小曽根真さんの公演の紹介がされていたりして、角野さん絡みのネタ嬉しい~みたいな☆
そして番組の最後… エンディングテーマが流れる中、「角野さんから見て、清塚さんはどんな人?」という質問があり、「レジェンドであり、パイオニア。清塚さんみたいな人がいらっしゃるおかげで、思う存分音楽ができる」という感じのことをお話しされたのですが、あまりにもできすぎた回答に、「後半台本みたいになってる」とツッコミが入ってました(笑)。
ということで、角野隼斗の凄さがぎゅぎゅっと詰まった、名刺代わりのプレゼンをテレビでやっていただいた感じになり、なんとも美味しい番組でした☆ それはひとえに、清塚さんの愛ゆえ(感謝)☆
それとともに、ご自宅からのリモート収録だったおかげで、相棒のSteinwayでの演奏をたくさん聞くことができましたし、角野さんご自身もリラックスして臨めたのではないかと思うので、結果的にはよかったのかもしれませんね☆
スタジオのお二人も、角野さんが演奏するたびに、おぉ~!!!と引き込まれていらっしゃる様子でしたしね、ワタクシも一緒になって拍手してましたよ☆
MBSさん、角野隼斗さんを推してくださってありがとうございます☆
-おまけ-
そうそう、先週は、MM-TVというこれまたMBSさんの番組で、角野さんの自宅からのコメントが流れていたので、そちらの方も軽く紹介しておきますね。
・アルバムの紹介… クラシックをベースにしているが、アレンジや、オリジナル曲も含めたアルバム。クラシックを過去のものにしたくなくて、今を生きるくらいシックピアニストとして何ができるか、を考えて作った。
・クラシック以外で好きなジャンル… クラシックの要素が、ポップスやジャズの中にクラシック的な要素が入っているといいな、と思うし、逆にアルバムに、クラシックの中にジャズ的な要素を入れたりした。
そして「角野隼斗のはやとちりラジオ」の宣伝をして終了☆ ちなみにこの「MM-TV」は、ベリーグッドマンの方(Roverさん)がホストを務めていらっしゃるんですよ。…いつもラジオで、ベリーグッドマンさんというお名前は聞いているので、こんな方なんだぁ~と思ってみたり♪
MBSさんといえば、「情熱大陸」も制作されていますしね~。登場されるのはいつなのか!?…先日の動画がフラグだったりするといいな☆