今日はタイトル通りなので前置きはなし(笑)。ポモドーロタイマーを押したから、25分で書くぞっ!
-きっかけ-
前回英検の1級を受けたのは、去年の10月なのですが、ちょうどその10月から大学に入学して、必修外国語をフランス語にしたのと、あとは単純に大学の勉強が忙しいこともあって、英語からは少し遠ざかっていたんですよね。
でも、その間にすっかり英語力が衰え、難関大の過去問とかを解いていると、あぁ~、この単語パス単に載ってたのに、何だっけ?と思うこと多数(苦笑)。
しかも、今生徒さんに、英検受けてみたら~?という提案を結構しているわりに、こっちの英語力が衰えているのでは示しがつかない(汗)。ということで、また受けてみようかと準備を始めました。
-対策-
ちなみに、英検1級は3回落ちてます。最高スコアは1970/2028。
直近の試験では、Readingが71%(前回より↑)まで行ったのですが、Listeningが63%(前回より↑)、Writingが69%(前回より↓)でした。
ここはまず、Writingを強化したいと思います。
はっきり言って、今まではほとんどWriting対策をやってきませんでした。…そこまで手が回らない(汗)。でも、生徒さんの結果を見てみても、Writingで稼ぐのはいい作戦だと思って、英検1級満点合格を果たした一ノ瀬先生の動画を見始めました。
あと合格者のスコアを見ていると、Listeningで稼いでいる人もかなり多いんですよね。なので、まずはこの動画あたりから、シャドーイングをやってみようかと。
Reading、まずは語彙対策としては、「英検1級でた単完全版」のアプリ、そして、赤シートを使ってガンガン覚えような作戦で、
あと、でる順パス単の例文も覚えていこうと思います。
そして、過去問を多めにやりたいです。
ただ、長文練習は特にしません。ワタクシの場合、読解力と言うよりは、集中力の問題なので(笑) …その点、最近大学のテキストをよく読んでいるから、集中力は身についてきているはず。
この夏は、仕事も大学もなかなか忙しそうなので、どこまでできるかわかりませんが、そろそろ合格したい~!!!ってことで、頑張ります☆
あ、まだ20分も経ってなかったけど、夏休みは昼間っからお仕事があるので、早く寝ないとね。ということで、このあたりで終わりにしておきます。